9月
15
iPhone 5の予約がソフトバック・au共に9月14日から開始され、それに伴い料金プランやキャンペーン詳細も発表されました。機種変かはまたまMNPか話題も悩みも尽きませんが、料金プランやキャンペーン内容を簡単に比較してみたいと思います。
ソフトバンク:iPhone 5向け料金プラン&キャンペーン
ホワイトプラン(i) + S!ベーシックパック(i) + パケット定額 for 4G LTE + 24回分割払い でシュミレート。16GB | 32GB | 64GB | |
---|---|---|---|
基本使用料 | ホワイトプラン(i):980円/月 MNPでのりかえ割との併用時:0円/月(2年間) |
||
国内通話料 | 1~21時のソフトバンク携帯電話宛は無料 ホワイト家族24は時間制限なし 上記以外:21円/30秒 |
||
SMS送信料 | ソフトバンク携帯電話同士無料 他社携帯電話宛3.15円/通 |
||
ウェブ利用料 | S!ベーシックパック(i):315円/月 | ||
パケット定額サービス | 4G LTE 定額プログラム:5,460円/月 | ||
実質的な パケット定額料金 |
MNP:4,480円(2年間) 機種変更:4,970円(1年間) |
||
ソフトバンクWi-Fiスポット(i) | 無料/月 | ||
端末代実質負担額 (24回分割の場合) |
0円 | 430円 (計10,320円) |
860円 (計20,640円) |
毎月の支払額 | 6,755円~ (MNP:5,775円~) |
7,185円~ (MNP:6,205円~) |
7,615円~ (MNP:6,635円~) |
※ ホワイトプラン(i)は自動更新の2年契約となり、更新月(契約期間満了の翌請求月)以外の解約などには9,975円の契約解除料(9,975円)がかかる。
※ 4G LTE対応スマートフォン向けの標準的なパケット定額サービスは5,985円(7GBまで)
※ 実質的なパケット定額料金とは、パケット定額サービス料金とキャンペーンによる基本使用料の割引金額との差額であり、基本使用料からの割引によりパケット定額サービス料金の負担を実質的に軽減した後の金額を指す。
- 【新】 iPhone かえトクキャンペーン
- 2012年11月30日(金)までにMNPでiPhone 5を新規契約した場合
- 「ホワイトプラン(i)」「S!ベーシックパック(i)」「パケット定額 for 4G LTE」または「パケットし放題フラット」への加入が条件
- 「ホワイトプラン(i)の基本使用料(月額 980 円)1 年間無料」もしくは「1万円キャッシュバック(商品券)」のいずれか一つを選択可能
- のりかえ割との併用でホワイトプラン(i)基本使用料が2年間0円
- iPhone かいかえ割
- 2012年11月30日(金)までにiPhone 5に機種変更した場合
- 「ホワイトプラン(i)」「S!ベーシックパック(i)」「パケット定額 for 4G LTE」または「パケットし放題フラット」への加入が条件
- 「ホワイトプラン(i)の基本使用料(月額 980 円)1 年間半額」または「5,000 円キャッシュバック(商品券)」のいずれか一つを選択可能
- 下取りプログラム
- 2012年9月21日(金)から11月30日(金)まで
- iPhone 5に機種変更した場合、iPhone 4Sを12,000円(1,000円×12カ月)、iPhone 4を8,000円(1,000円×8カ月)で下取りし、毎月の利用料金から割引
- iPhone 4Sに機種変更した場合は、iPhone 4を8,000円(1,000円×8カ月)で下取りし、毎月の利用料金から割引
- → 「下取りプログラム」を9月21日より開始 | ソフトバンクモバイル
- iPhone 家族無料キャンペーン
- 2013年1月31日(木)までにiPhone 4またはiPhone 4SからiPhone 5へ機種変更し、機種変更前の機種を家族が利用した場合
- 家族の料金が月額0円から利用可能
- 2012年9月30日(日)までにiPhone 5を予約または契約すると「ゼロから定額(0円~4,980円/月)」と「S!ベーシックパック(i)(315円/月)」が100Mバイト/月まで0円に
- 4G LTE 定額プログラム
- 定額5,460円/月で容量無制限の「パケット定額 for 4G LTE」に加入可能
→ プログラムについて:iPhone 5|ソフトバンクモバイル
→ 「SoftBank 4G LTE」の提供開始について ~9月21日、2.1GHz帯でFDD-LTEがスタート!~ | ソフトバンクモバイル
→ エリアマップ | ソフトバンクモバイル(2013年3月末までに拡大予定のサービスエリア)
au:iPhone 5向け料金プラン&キャンペーン
LTE プラン + LTE NET + LTEフラット + 24回分割払い でシュミレート。16GB | 32GB | 64GB | |
---|---|---|---|
基本使用料 | LTEプラン:980円/月 | ||
国内通話料 | 1~21時のau携帯電話宛は無料 上記以外:21円/30秒 |
||
SMS送信料 | au携帯電話同士無料 他社携帯電話宛3.15円/通 |
||
ウェブ利用料 | LTE NET:315円/月 | ||
パケット定額サービス | LTEフラット:5,460円/月 auスマートバリュー適用の場合:3,980円/月 |
||
テザリング利用料 | 最大2年間無料 | ||
Wi-Fi利用料 | 無料 | ||
端末代実質負担額 (24回分割の場合) |
新規/MNP:0円 機種変:390円 (計9,360円) |
新規/MNP:430円 (計10,320円) 機種変:820円 (計19,680円) |
新規/MNP:860円 (計20,640円) 機種変:1,250円 (計30,000円) |
毎月の支払額 | 6,755円~ (機種変:7,145円~) |
7,185円~ (機種変:7,575円~) |
7,615円~ (機種変:8,005円~) |
※ 2年単位で自動更新となり、解約月を除く途中解約などの場合、契約解除料(9,975円)がかかる。
※ LTEフラットで通信速度が制限されずに利用できる通信量は7GB。
※ オプションでテザリングを525円/月で提供するが、12月31日までに加入すれば最大2年間無料で利用可能。
- 女子割/男子割
- 2012年11月30日(金)までにMNPでiPhone 5を新規契約した場合
- 「誰でも」「LTEフラット」または「ISフラット」への加入が条件
- LTEプランまたはプランZシンプルの基本使用料が2年間0円
- → 女子割キャンペーン|au
→ 男子割キャンペーン|au
- 毎月割
- 新規契約・機種変更時に「LTEフラット」へのお申し込みが必要
- 月額基本使用料を除く利用料金から、最大24ヶ月割引
- → 毎月割 | 料金・割引 | iPhone 5 | au
- auスマートバリュー
- iPhone 5+auひかり等の固定通信サービス加入が条件
- パケット通信料定額サービス利用料が、最大2年間3,980円/月
- → auスマートバリュー | 料金・割引 | iPhone 5 | au
→ 機種代金 | 料金・割引 | iPhone 5 | au
→ 「4G LTE」が海外132対地で「海外ダブル定額」に対応、対象事業者の自動選択でさらに便利に 〈別紙〉 | 2012年 | KDDI株式会社
ざっと見たところ、契約内容での違いはテザリングの有無とauスマートバリュー。月5,460円か3,980円の違いは大きいよねぇ。ソフトバンクではかいかえ割や下取りプログラムキャンペーンを実施して機種変更しやすくなってはいるけど、どうなんだろうね。テザリングが不可能な時点で、特に4Sから5へと考えてる人はMNPでauに行きそうな感じがするわけでございますが…。
なお、こちらは15日現在で発表されている料金プランやキャンペーンを参考にしておりますので、実際に乗り換えなどを検討されている方は各公式サイトや店頭でじっくりと確認してくださいませ。キャリアお得意のちっこく記載された注意事項もあることでございますしね(´・ω・`)